2017/10/03

こんにちは、星田です。
抜毛症に悩んだら、同じ病気で戦う人のブログってついつい探しちゃいません?特に私としては同性の女性ブログが何より心強い・・・!
今回は、私がよく参考にさせてもらってるブログを紹介します。
- どのウィッグが良いの?
- 職場で被ってて何か言われたりしない??
- デートとかってどうしてるの?むしろできるの?!
- 抜毛症女子のリアルライフが知りたい
なんてときにもぜひ参考に。
【関連】抜毛症が悪化してしまったんだが【管理人のひとりごと】
勇気をもらえる抜毛症女子のブログ
抜毛症乙女のウィッグライフ
※写真はイメージです
更新頻度◎!ロングのウィッグレビュー多め!
モデル系抜毛症女子のブログ。ウィッグモデルしたら??ってくらい可愛いです。
髪はほとんど無いそうですが、毎日本当にキラキラ生きてらっしゃる様子。新婚さんで、普通の女子よりも幸せいっぱいかも。
抜毛症28歳
※写真はイメージです
ウィッグレビュー◎!メンタリティの参考に
アラサー抜毛症美女のブログ。同世代としてもすごく勇気をもらえます。
特に、職場でウィッグデビューしたいけど、勇気が持てないって方におすすめです。
個人的にも、同世代の独身アラサー女子として共感できる部分も多く、抜毛症女子としての前向きなメンタリティが勉強になります。
TSUBOMIN BLOG
※写真はイメージです
抜毛症ブログを始めたい方の参考に
病歴の振り返りって、抜毛症克服には重要だと思うので、その手始めにこういったブログを書くと良いかもしれません。
アラサーの筆者はうつ病併発で波乱万丈な人生を送ってらっしゃいますが、とても強く自分らしく生きてらっしゃいます。
社会人デビュー前の抜毛症女子に
これらは特に、社会人デビューを控えた抜毛症女子に見てほしいかなと思いました。
繰り返しますが、あとはこんな悩みの参考にもなります。
- どんなウィッグが評判良いの?
- ウィッグを被ってても会社受かるの?
- 職場でウィッグだと何か言われない?
- 彼氏ってできるの?むしろ結婚は?
自分らしい抜毛症ライフの参考に!
それにしても、ブログ読めばわかりますが、これらのみなさん抜毛症でもキラキラ生きてらっしゃいます。
もちろん、ブログ上に書ききれていない辛い想いもまだまだあると思うのですが、私には眩しすぎるくらい生き生きされています。
まだ髪の毛がたくさんある私が凹んでる場合じゃないな・・・と改めて思いました。