2017/10/03

こんにちは、現役抜毛症の星田です。
毛抜きでムダ毛処理をしていると、抜いた毛穴から血が出たことってありません?
私も経験ありますが、こんなことって滅多に無いことですから
「わぁ!何これ?!(喜)」と何故かテンション上がっちゃってました。
私が抜毛症だからですかね、、、?
でも、これって毛根にとっては非常に危険なことなので要注意です!
毛穴の出血=毛根の死?
毛穴から血が出ると、髪の毛は生えてこない、なんてうわさがありますが、実はその通り、本当に髪が生えなくなるそうです。
髪の毛を無理に引っこ抜いて血が出た場合、毛根(髪の毛)を作り出す毛乳頭が傷付く、あるいは一緒に抜けてしまって出血しているので、つまりそこからは髪が二度と生えないのです。
毛乳頭には、髪の毛に栄養を送るための血管が沢山あり、更には毛根が抜けないようにしっかりくっついているので、無理に毛を抜いてしまうと、当然毛乳頭は傷付きやすくなります。
毛を抜くとごくまれに、血付きの毛根が抜けることがありますが、これがまさにその典型だと言われています。血付きというか、毛根の先っぽが赤い?って感じですが。
私はこれを、当たりくじを引いたような気分で喜んでしまうのですが・・・じつは本当に危険なことなのです。
ムダ毛処理の場合は、むしろ二度と毛が生えてこないでほしいところなので、余計に何も気にしないのですが、抜毛症が悪化しているとき、頭の毛を抜いている時が一番心配ですね。
通常サイクルなら、髪は40〜60回は生え変わると言われています。
ですが、血付きの毛根を引き当ててしまうと、一発アウトってことです。危険なハズレくじなのです・・・。
毛乳頭は二度と復活しない?
前に、髪を抜いても(抜けても)ほとんどの場合はちゃんと生えてきますよ〜って記事を書いたと思うのですが、
その前提は、髪の毛の生成が成立する毛母細胞と毛乳頭の両方が健康であっての話。
このどちらかが欠けてもダメってことらしいです。
ちなみに、傷ついた毛乳頭は時間が経てば復活するのか気になったのですが、復活しないものだと思われます。
リサーチしてみても、いまのところは、毛乳頭、復活します!的な内容の記事は見つかっていません。(見つけた方は教えてください!)
毛乳頭って皮膚の組織に近いので、皮膚がちょっと怪我したくらいなら綺麗に治っちゃうのと
同じイメージを持っていたのですが、そうじゃないみたいですね。
爪や髪の毛本体とちがって、毛乳頭は手と足なんかと一緒なので、失うと自然復活はしないって感じです。
ムダ毛の場合はさておき、赤い毛根を一目見ようと毛を抜きまくろうとしている方は(多分いないと思うけど)やめておいたほうが良いです!