2017/10/03

こんにちは、星田です!
最近、生え際の毛の根元がチリチリで悩んでいます。端から見ればたいした問題じゃありませんが、めっちゃ気になっちゃうんです。
ほとんどツルツルのストレートなのに、なぜか根元から2センチくらいだけおぞましいほどザラザラのデコボコなんです。
今回は、なぜそうなるのか原因をリサーチしてみました。
本当にコレ、全部抜きたくて仕方ないです・・・・。
髪の根元がチリチリ化する5つの原因
1、寝不足
現代病とも言われる寝不足。慢性的に寝不足になることで、頭皮にもストレスが行き、うまく新陳代謝ができないので、綺麗な髪が生えにくくなるそう。
私は、短時間しか寝れないときは睡眠の質に気を付けてるし・・・そこまで私は該当しないかな。
2、栄養不足
外食や加工食品などの、体に良いとされていない食事を続けると、当然髪も綺麗に生えてきません。自分の体は自分が食べたもので作られますからね。
私はこれも大丈夫かな。
3、ストレス
1、2にも関連しますが、人間関係や仕事や家庭など、あとはスマホ。PCの見過ぎなどの様々なストレスにより、頭皮に栄養が行きわたらないことも。
これは私のチリ毛の原因の1つかも、仕事柄、ずっとPCと一緒なので。
4、加齢による毛穴のたるみ
加齢により、徐々に毛質が変わったって話はよくありますが、それが急激に訪れた可能性も。ホルモンバランスの崩れかしら。
一番ある意味直視したくない現実ですが、アラサーなのでちょっと気にしてます。
5、毎日キツめの帽子を被っている
食品工場みたいに、仕事柄作業用の全身装備をしてたり、髪の結び方によってもそうなるらしいです。
私のチリ毛の最大の原因かも・・・確かにウィッグかぶる時、結構しっかりフィットするようにキツめのネット被ってるんでw
これがゆるいと、ふとした時にズレちゃわないか心配なんですよね・・・。
2センチだけチリチリ=2か月前に何が?
髪は1か月に1センチくらい伸びると言われてますよね。
で、私は根元から2センチくらいまでチリチリ。
つまり、そのチリ毛発生前から今に至るまでに何かしらの問題があった(今もある)と思われます。
前述でも少し言いましたが、
私は最近ウィッグ装着時間も比較的に増えたので、これが最大の原因かな・・・と。
ネットをかぶると、顔まわりの生え際が締め付けられます。
つまり頭皮の毛穴も血管もその間ゆがんじゃってるので、当然その間に作られた髪もゆがんじゃうって感じでしょうか。
あーでもウィッグは、急にやめられないな・・・(笑)
でも、ここまでわかりやすく影響が出ると、ある意味すごく良い健康バロメーターになりますね。
抜いちゃう以外のまともな対処法
抜毛症がゆえに、私はこの問題のチリ毛をどうしても触っちゃうし、ときどき抜いちゃうんですよね・・・・。皆さんはどうされてます?
でも、続けるとさすがにやばいので一応対処法も考えたのですが・・・。
1、根元を触れないような髪型にする
要は髪を容易にいじっちゃもったいない!と思えるように、カッチリおしゃれにキメるってことです。かなりテンションは上がりそう^^結構メンドイですがw
精神・肉体 両面から見て一番まともな対策かな。
2、2センチだけの為に縮毛矯正
実際の施述ができるかどうかは正直疑問ですが、どうしても気になっちゃう、触っちゃうって方には効果的かもしれません。
実際に矯正はしてもらえなくても、何かしらのアドバイスが専門家にしてもらえるメリットは大きいので、とりあえず美容院行ってみたら良いかと。
3、ヘアアイロンで伸ばす
メンズ用とかの小さめのヘアアイロンって売ってますよね。あれで地道に伸ばすとか。これが一番実践しやすそうですが。
とりあえずはこんなところでしょうか。
私としては、こういうチリチリ毛って、どうしても指感触がザラザラ?ガタガタ?するのが気になって抜いてしまいたくなるのですが(時々カッとなってぬいてますが)なんとか堪えています。
他にも、良いアイデアがあれば良いのですが・・・とりあえず、上記の原因には十分に気をつけるようにしましょう。